[[live]] *TOUR 2010 hanahana 10th anniversary ~ちょっと遅れましたけど・・・~ [#p28d5595] -日時:2010年05月01日 Open:16:30/Start:17:00 -会場:沖縄 桜坂セントラル -料金:前売4500円/当日5000円 (1dr別,3歳以下入場無料) [Pコード:101-701/Lコード:88744] **セットリスト [#ia097866] #ref(http://www.papara.jp/moblog3/archives/images/20100501_4bdbd7b998694.jpg,around,right,沖縄 桜坂セントラル); +あなたに逢いにゆきましょう +奇跡の裏側 +やっぱり! +赤い自転車 +童神 +Piano Girl(Billy JoelのPiano Manの訳詞版) +恋するトマトソース - カプチーノ +こころのこり +朱い馬 +さよなら大好きな人 +いつも心に花を持て +ばんそうこう1枚 +LONELY GIRL +ずっと一緒に +あーよかった +テーゲー(ネーネーズ) +ただひたすらに **概要 [#w33dbae5] 遅れましたツアー2会場目。整理番号順と言いつつその気配は無し。座席自由で60席ほどあったがほとんど埋まっていた(福岡では約90席)。全公演を制覇しようと画策しているので、あんまり前の方に居続けるとバレそうなので2列目で見る。今までと違ってステージが高めのところにあるので、いづみ嬢と目が合うとどうしたらいいか分からなくなる。全体的に福岡公演と(ほぼ)同じ曲の流れ。赤い自転車で出てくるご当地名は「美ら海」「普天間」(福岡では「パルコ」「どんたく」)。いづみ嬢も言っていたが、本州から沖縄に来てみると「テレビで言うほど(沖縄は)そんなにもピリピリしていない感じがした」というのは同感。「Piano Girl」で使うハーモニカは手荷物検査で引っかかって説明に困るとのことであった。「ただひたすらに」は福岡に続いて「世界で2番目の披露」ではあるが「沖縄では初めて」との事。昼は会場横の公園でお弁当を食べていたらしく(オフィシャルblog[[参照>http://hanahana.blanton-music.com/?eid=1576107]])、「鳩もゴーヤ食べたで、さすが沖縄やな」。息子の話では「誰に似たのか(水着を着た)きれいなおねーちゃんやホテルのフロントではそっちの方へ行く」とか、「もずくが好き」とかの話(注:今回は実家に預けている模様)。「てーげー(沖縄言葉で適当、いい加減)」はネーネーズの歌であるが、地元らしく観客から指笛があった。いづみ嬢曰く、「連れて行きたい」との事。10周年ツアーで作ったTシャツは値下げをして販売中の模様。「男子サイズは無いので、着るときはピチピチサイズでどうぞ」の事。